こんばんは!
じゅんです。
今日は『ホワイトアウト・サバイバル(ホワサバ)』をプレイしての本音レビューを書いていきます。
世界累計ユーザー9000万を突破!CMでよく流れてくるやつ。
プレイを迷ってるならやってみて!
ホワイトアウト・サバイバルってどんなゲーム?
一面が雪に覆われた終末世界を舞台に文明を復興していくサバイバルストラテジーゲームです。
サバイバルゲームはゾンビ系が多いけこちらは雪です!
こちら公式動画です!
こんな人にオススメ
- サバイバルが好き
 - ストラテジーゲームが好き
 - オンライン協力プレイが好き
 
ゲーム内容の詳細
基本的には、プレイヤーが村長として村を作り上げていくのが目標となります。
重要な施設の建設やレベルアップのために、資源を集めたり、施設を建設したりしていきます。
序盤は、ガイドミッションに沿って進めながら、施設のアップグレードをしていきましょう。
村の中央には巨大な焚き火があり、ここで集落の温度管理が可能。
気温が低すぎると住人の体調が悪くなる。
集落には一定期間ごとに大寒波が襲ってきます。
集落の存続が危ぶまれるイベントなので、焚き火施設をアップグレードするなど一定の日数が経過する前に大寒波を乗り切れるよう準備をしていく。
ある程度進めると戦略バトルモードが解禁されるよ。
バトルはオート進行するので、ヒーローを育成しつつステージを突破していく。
おすすめポイント
自分だけの村を作り出せる
村のカスタマイズは自由度が高め。
どんどん発展させて自分だけの村を作ることができます。
極寒の中でのサバイバル
本作の特徴は村の中心部にある焚き火。
住民はただ村を作るだけじゃなく、寒さと戦うために暖を取る必要があるんです。
しっかり暖を取ってあげないと病になったりとパフォーマンスが下がる、、、
イベントが楽しめる

ただ戦うだけではなく「世界を救う」という目的があります。
主なイベントは「猛吹雪」「生存者ステータス」の2つ。
これがやりごたえあり!
- 猛吹雪
一定期間で発生するイベントです。猛吹雪までに一定の条件を満たさないと、作った国が崩壊。 - 生存者ステータス
建国する国には生き残った生存者が集まります。生存者には健康指数や幸福指数といった指数があり、これを保っておかないと暴動が起こります。 
また施設は人員を配置して働いてもう必要があります。
働かせすぎると病気になったり、反抗的な住民が増えるから気をつけよう!
初心者向け序盤攻略まとめ
1. チャプターミッションを進める
- 画面の指示に従い操作するだけで、ゲームの流れを自然に理解できる
 - 達成でダイヤや資材などの報酬が手に入る
 - 序盤はまずミッションに沿って進めるのが効率的
 
2. 建造物の建造・強化を優先
- 大溶鉱炉を最優先でレベルアップ
 - レベル上限や新コンテンツ解放に直結
 - レベル12で初心者シールドが解除されるため、兵力や建物を十分に強化してから進めるのがおすすめ
 - 加速アイテムを活用して建造時間を短縮できる
 
3. 英雄募集を行う
- 英雄ロビー建造後に解放
 - 鍵を使って募集でき、英雄や素材を入手可能
 - リセマラは不要:ゲーム進行で十分に英雄を獲得できる
 
4. 探検に挑戦する
- チャプターミッション第3章で解放
 - 英雄小隊で戦い、鋼材や経験値を入手
 - 放置報酬が最大9時間まで貯まるため、定期的な確認を忘れずに
 
5. 英雄の育成
- レベルアップ・星上げ・スキル強化で戦闘を有利に
 - 経験値素材 → 探検で獲得
 - 星・スキル素材 → 大溶鉱炉Lv7以降の情報クエストで入手
 
6. 第二建造隊列を解放
- 都市開発を効率化する重要要素
 - 解放すると同時に2箇所の建造が可能になる
 
7. メインストーリーミッションを進める
- チャプターミッションと並行して進行
 - 都市をバランス良く発展させる指針になる
 
8. 生存者の試練に挑戦
- チャプターミッション第4章クリア後に解放
 - 7日間限定の特別ミッション
 - 達成するとSR英雄「ジェシー」を入手可能
 
無課金向け育成優先度ランキング
SSランク(最優先育成)
- ジェシー(SR/槍兵)
味方全部隊のダメージ25%アップ。攻撃に最適&育成が超簡単。 - セルゲイ(SR/盾兵)
味方全部隊の被ダメ20%カット。防衛に強く育成難易度も低い。 - パトリック(SR/槍兵)
味方全部隊のHP25%アップ。防衛の安定感抜群。 - ジャスミン(SSR/槍兵)
敵を目眩状態にできる。SSRの中では育成しやすい。 
序盤から終盤まで活躍、まずはこの4体を優先!
Sランク(育てれば超強力)
- エリオノーラ(SSR/盾兵)
味方HP25%アップ、防衛で強力。 - ブランシュ(SSR/弓兵)
味方殺傷力25%アップ、攻撃特化。 - ブラッドリー(SSR/弓兵)
味方攻撃力25%アップ、攻撃時の火力役。 - フレッド(SSR/槍兵)
敵全員の殺傷力20%ダウン、防衛に◎。 - ジンマン(SSR/弓兵)
味方の防御&HP強化。防衛で活躍。 
入手は難しいが、育成できればSS以上に輝くポテンシャル。
Aランク(補助的に育成)
フリント / リオン / ガト / ソユン / ジャセル / リンセツ / バシティ
余裕があれば育成、基本はSSとSを優先。
ポイント
- まずは育成が簡単なSSランクを最優先
 - 素材が貯まったらSランクにシフト
 - Aランクは補助枠としてサブ育成
 
ぶっちゃけ課金は必要?
無課金でも遊べますが、正直かなり大変です。
資源は他プレイヤーから容赦なく奪われるため、守りたいなら同盟加入+課金シールドがほぼ必須。
さらに、課金すれば建築や育成が一気に加速!
ストレスなくプレイを進められるので、時間を節約して強くなりたい方には課金が断然おすすめです。
おすすめ課金
建造隊列ギフト(480円)
第二建造隊列が永久解放。建築を同時進行でき、都市発展効率が大幅アップ。
行軍隊列ギフト(650円)
第二行軍隊列が永久解放。採集や遠征を同時に進められ、資源確保や戦争参加がスムーズに。
超得マンスリーカード(1,600円 → 割引時800円)
オート狩猟が解放され、素材収集を自動化。さらに毎日ダイヤ・体力・VIP経験値を受け取れる30日特典付き。
まとめ
ユーザーレビュー
Apple Storeの評価は4.2でした。
実際のレビューは…
- 操作が簡単でわかりやすい
 - 仲間との協力プレイが楽しい
 - 世界観が良い
 
- 広告と違う
 - 建築時間が長すぎる
 - 翻訳機の性能がよくない
 
じゅんの評価
メインはよくある戦略シミュレーションゲーム!
気候や人々の健康面など、オリジナル要素があって楽しめました!
世界観が好みでコツコツを村作りを楽しめる方にオススメ!
ぜひプレイしてみてください!

											
										
										
										
																	
										
										
										
																	
										
										
										
																	
						
						
						
												
						
						
						
												
						
						
						
												