こんばんは!
じゅんです。
今回は2025年4月28日にリリースされた『ペタペタペンギン団』をプレイしての本音レビューをしていきます。
で、これがまた…見た目はゆるカワなのに、ふたを開けてみればガチ戦略のタワーディフェンス。
油断してたらボコられました(笑)
運と戦略がいい感じに入り混じってて、やればやるほどクセになるワチャワチャ召喚RPG。
可愛い顔してなかなか骨太なこのゲーム、気になる方はぜひ最後まで読んでみてください♪

『ペタペタペンギン団』ってどんなゲーム?

氷のファンタジー世界「ビスランド」を舞台に、プレイヤーはペンギンの女神様から召喚され、ゾンビ軍団と戦うことに。
ジャンル的にはローグライク要素ありのタワーディフェンスRPGなんですが、もっとザックリ言うと「運ゲーかと思いきや、けっこう戦略が物を言うやつ」です。
ユニットの召喚はランダム。
でもその後の配置や強化で勝敗がガラッと変わるので、ただの運まかせじゃ終わらない。
しかも2人協力プレイ、8人バトロワまであって、ソロでもマルチでも遊べちゃうのが嬉しいところ。
ゲーム内容
バトル

バトルはリアルタイムで進行。
召喚 → 配置 → 強化の流れをテンポよく回す必要があります。
ユニットごとに「攻撃型」「妨害型」「状態異常付与型」みたいな役割があるので、どこに誰を置くかでだいぶ印象が変わる!
中でも燃えたのが、神話ユニットの覚醒システム。
ある条件を満たすと、ユニットがド派手に進化して、超強力スキルをぶっ放せるんですよ…!
この一発逆転の感じ、たまんないです。
召喚自体はランダムだけど、強化や再召喚の調整はプレイヤーの腕の見せどころ。
運だけじゃなく、ちゃんと「考える楽しさ」があるのがポイント。
育成

育成では、ユニットの合成強化が基本。
重ねてランクを上げて、さらに「宝物」っていう装備品で底上げしていきます。
で、この宝物がね、また強い。
中には「ユニット配置数+1」とか「魔力回復アップ」とか、バトルを根本から楽にするような効果があって…
正直、序盤は宝物ガチャのリセマラが超大事。
数分で神話宝物が出たらもう、それだけで世界が変わります。
作戦会議も楽しい!リアルタイムの連携バトル

- 2人協力モードで、わちゃわちゃ作戦会議しながら遊べる
- 可愛いスタンプでのゆるコミュニケーションが地味に楽しい
- 初心者応援イベントが山盛り。3000連ガチャや7日間試練など、スタートダッシュもバッチリ!
おすすめポイント3選
運と戦略が絶妙に絡み合うタワーディフェンス

召喚がランダムだからこそ、毎回のバトルが新鮮。
「あーその子じゃない!……でもここに置けばいけるか?」みたいな、考える楽しさとドキドキ感が止まりません。
神話ユニット覚醒の逆転劇もアツい。
協力プレイでワチャワチャが楽しい

2人協力モードでは、お互いのスキルを組み合わせて「スタンからのフルボッコ!」みたいな連携が可能。
野良マッチでも意外と連携できると、なんか…ちょっと仲良くなった気分になります(笑)
ガチャにダブルチャンスがある神仕様

キャラガチャには条件達成で追加ガチャっていうシステムがあって、運が良ければ1回で複数ゲットできちゃう。
これがまたクセになる。
課金は必要?おすすめの課金要素は?
ぶっちゃけ、無課金でも遊べなくはないです。
でも1倍速バトルはマジで遅い。
のんびり屋さんにはいいけど、私は途中でうずうずしちゃいました。
快適さを求めるなら、月額800円の「倍速&広告スキッププラン」が断然おすすめ。
序盤の攻略ポイントまとめ!
- リセマラは宝物ガチャで!
神話宝物が出たら、そこがスタートライン! - 初心者試練は最優先で!
神話ユニットが確定でもらえます! - 素材は共通なので、推しユニットに全振り!
分散させるより集中強化が吉! - 倍速機能があると快適度が段違い!
マルチなら誰かが持ってれば全体に反映されます!
まとめ
ユーザーレビュー
Apple Storeでは4.3と、なかなかの高評価!
- キャラがめちゃくちゃ可愛いし、演出が派手で気持ちいい!
- 倍速あると本当に快適!課金して良かった♪
- マルチの連携が楽しい!運ゲー要素があるのに勝てると快感!
- 無課金だとバトル遅すぎる…。ちょっと萎える
- ペンギン要素は思ったより少なかった(笑)
- 召喚がランダムすぎてイライラする時もある…
じゅんの評価

ガチ戦略×ワチャワチャ運ゲー=これはハマる。
正直、ペンギン成分はもうちょっと欲しかったかな。
でもそれを補って余りある中毒性と戦略性があります。
何より、いま始めれば特典モリモリなので、「ちょっと気になるかも」って人は、ぜひ一度プレイしてみてください!
