こんばんは!じゅんです。
今回は2025年5月21日にリリースされた注目アプリ『アストラルパーティー』を本音でレビューしていきます。
美少女キャラ×ボードゲームという、スマホでは珍しいジャンルの本作。
果たして本当に面白いのか?
気になる課金要素や遊んで感じた良い点・気になった点まで、しっかりお届けします!

アストラルパーティーってどんなゲーム?
『アストラルパーティー』は、最大4人でワイワイ楽しめるオンラインすごろく型パーティーゲーム。
パッと見はカジュアルだけど、実はかなり奥が深いんです。
こちら公式動画!
ルール自体はとてもシンプル。
サイコロを振ってマスを進みつつコインを集めてスターをゲット。
先にスターを3つ手に入れた人が勝利!という流れです。
ざっくりまとめるとこんな感じ
- サイコロで移動
- イベントマスに止まると何かが起こる
- 手持ちのカードで戦略的に行動
- 他プレイヤーとバトルしてコインを奪取
- コインを集めてスター獲得、3つ集めれば勝ち!
運任せな部分も多いけれど、カードの使い方やバトルのタイミングで流れが一変するので、飽きずに何度も遊べちゃいます。
おすすめポイント
終盤でも逆転できる設計
このゲーム、勝敗が最後の最後まで読めない。
そこがたまらなく面白いポイントです。
たとえば、相手からコインを奪えるバトルで一発逆転のチャンスがあるんです。
100コイン持ってる相手を倒せば、なんと50コインがこっちの手に!
スター1個分に相当するのでまさに一発大逆転。
序盤で遅れてても「あきらめなくていい」って思える設計は、地味に嬉しいところ。
特に終盤、スター争奪戦が白熱してくると自然と手に汗握ってました!
協力も対戦も対応

対戦だけじゃなく協力プレイがあるのも好ポイント。
友達と一緒にボスに挑む「チャレンジモード」は、ワイワイ盛り上がれる良いスパイスです。
- サクッと始められるクイックマッチ
- 友達を誘って遊べるルーム作成
- 協力モードでは難易度選択もアリ
個人的には、時間のある週末に友達と集まって「今日はどのボスいく?」ってやるのが最高に楽しいです。
キャラが可愛い&セクシー

最初から選べるキャラは7人くらいですが、ガチャやBOXでどんどん増やせます。
しかも、リリース記念で好きなキャラ1体と交換できるBOXまで配布中。太っ腹すぎ。
さらに、スキンで見た目もカスタム可能。
お気に入りのキャラに好みの衣装を着せて、推し活するのも良き。
自分は可愛い系よりちょっとセクシー系に目がいっちゃう派です(笑)
キャラの表情や動きも細かく作られていて、眺めてるだけでちょっと癒されます。
気になる点
1プレイが長め
ノーマルモードの1プレイが30〜40分。
じっくり遊びたいときにはいいけれど、「ちょっとだけ」には正直不向きかも。
昼休みにサクッと遊ぼうとして「あ、時間ないわ」ってなったことが一度や二度じゃありません……。
もう少し短時間モードがあれば、もっと手軽に遊べるのになあと感じました。
バトル演出が多くテンポが落ちる
戦闘演出が凝っているのはわかるし、最初は「おっ、動くじゃん!」と感心するんですが……。
人が密集しているエリアだとバトルが連発して、ちょっとテンポがもたつくんですよね。
「ここはスキップさせて〜!」と、思わず声が出そうになった場面もありました。
演出スキップやアニメーション速度の調整があれば、もっと快適にプレイできそうです。
課金は必要?
正直に言うと『アストラルパーティー』は無課金でもかなり遊べます。
バトル自体に「課金してる人が圧勝!」みたいな要素が少なく、フェアに遊べるのがありがたいです。
課金の使い道としては
- キャラガチャ
- スキンやアイコンなどの見た目アイテム
- ギフト系(スタンプ開放など)
リリース記念の交換BOXで推しキャラが確実に手に入るのは、本当にありがたい。
「出るまで回せ」方式じゃないのが、個人的には好印象でした。
まとめ
ユーザーレビュー
App Store評価は4.2でした!
- 戦略性と運のバランスがいい
- キャラの見た目が可愛くて飽きない
- 友達とプレイすると盛り上がる
- 1プレイが長くて途中で疲れる
- 演出が多くテンポが悪いと感じる
- 野良マッチは無言になりがち
じゅんの評価

アストラルパーティーは「可愛い・楽しい・逆転できる」の三拍子が揃った、久々にヒット感のあるパーティーゲームでした!
スマホでこんなにしっかりすごろくを楽しめる作品って貴重ですし、特に友達とワイワイやるタイプの人にはピッタリだと思います。
ただし、プレイ時間がやや長めなので、「短時間でサクッと」が好みの人はちょっと注意かも。
のんびりじっくり、キャラに癒されつつ遊びたい派の人には間違いなく刺さる一本です!
