こんばんは!
じゅんです。
今回は『Destiny:Rising(ディスティニーライジング)』をプレイしての本音レビューをお届けします!
一言でいうと
未来世界でド派手なバトルを楽しめるアクションRPG!
スマホでここまで迫力ある戦闘ができるのは正直びっくりした。
アクション好きはもちろん、RPG要素をじっくり楽しみたい人にもおすすめです♪

Destiny: Risingってどんなゲーム?
近未来を舞台にしたスマホ向けアクションRPG!
こちら公式動画!
キャラごとのスキルを使い分けて敵をなぎ倒すバトルが魅力で、装備やスキル育成のやりこみ要素もアツい。
ソロでもマルチでも遊べるので、気分に合わせて楽しめます。
ゲーム内容の詳細
ド派手なバトルがクセになる

操作はスティック+スキルボタンでシンプル。
でもコンボや回避を使いこなすと一気に奥深さが増す。
エフェクトが派手だから、戦ってるだけでテンション上がる。
育成でキャラが化ける

装備・スキル・ランクアップ…育成要素がかなり豊富。
お気に入りのキャラをじっくり強くしていけるので、愛着が湧くタイプのゲーム。
序盤キャラでも育てればちゃんと戦力になる。
やりこみ要素が盛りだくさん

ストーリーを進めるだけじゃなく、イベントや協力プレイも充実。
特にマルチでの連携プレイはソロとは違った楽しさがある。飽きずに遊べる仕掛けが揃ってます。
初心者向け序盤攻略のコツ
- 操作に慣れるのが最優先
ジャンプ・回避・スキルを序盤で体に覚えさせると後半がめっちゃ楽。 - 序盤はウルフで進めよう
バランス型で扱いやすい。とりあえずストーリーを進めたいならウルフが安定。 - ストーリー1章クリアを目標に
新しいキャラや装備強化が解放されて、一気にできることが広がる。 - 装備はドロップ品でも強化!
強化してないと戦力不足になりがち。序盤の詰みポイントは大体これ。 - マルチを活用する
ソロで詰まったら協力プレイへ。仲間がいると難易度がグッと下がる。 - ガチャは急がなくてもOK
配布キャラと装備強化で十分戦えるので、焦らなくても大丈夫。
リセマラ情報
このゲームはリセマラ可能。
ただしチュートリアルが長くて1時間近くかかるので、効率はあまり良くない。
- ガチャ解放は「募集」までストーリーを進めてから
- チュートリアルで10連が引ける
- 狙うべきは 神話キャラ(排出率1%)
- 特にタンが強キャラ枠。即リセマラ終了レベル
- 他にもヨルやフェイも大当たり
正直リセマラ難易度は高めだから、こだわりすぎず「ヨル」や「フェイ」でも妥協してOK。
おすすめポイント
バトルが派手で気持ちいい

スキルをぶっ放す爽快感はスマホゲーの中でもトップクラス。
敵を一掃したときのエフェクト演出がクセになる。
キャラ育成の幅が広い

装備・スキル・ランクアップを重ねることで同じキャラでも全然違う強さに。
推しキャラをコツコツ強化していくのが楽しい。
マルチで仲間と協力できる

協力プレイでの役割分担が面白い。
友達と一緒に遊ぶと、ソロとはまた違った戦略性を感じられる。
ぶっちゃけ課金は必要?
序盤は配布キャラや装備で十分進めるから、課金は必須じゃない。
サクサク進めたい、ガッツリ遊びたい人は課金を検討するくらいでOK。
おすすめ課金
- 旅立ち限定パック160円(5000%お得!)
- 光の樹の祝福800円(1150%お得!)
ユーザーレビュー
App Storeの評価は4.6でした!
- 戦闘演出がカッコよくて飽きない
- キャラごとに戦い方が違って面白い
- 協力プレイで友達と遊べるのが最高
- チュートリアルが長すぎてテンポが悪い
- リセマラが面倒すぎる
- イベント報酬が渋めでモチベ下がる
じゅんの評価

個人的には「バトルの爽快感」が最高で、アクション好きにはぜひ遊んでほしい一本。
リセマラが大変なのはマイナスだけど、引けなくても普通に楽しめるバランスは好印象でした。
