こんばんは!
じゅんです。
今回は2025年6月26日に配信された話題作『シルバー・アンド・ブラッド(シルブラ)』を本音でレビューしていきます!
冒頭から火炙り。
ヒロインは吸血鬼。
BGMは教会調で、演出はアニメ並み。
はい、最高です!
いわゆる中二病が疼くやつで、世界観にどっぷり浸かれるタイプのダークファンタジーRPGです。
この記事ではゲーム内容からおすすめポイント、課金要素までまるっとご紹介します!
シルバー・アンド・ブラッドってどんなゲーム?
『シルバー・アンド・ブラッド』は、中世ゴシックをベースにしたヴァンパイア×異端審問のダークファンタジーRPG。
こちら公式動画!
疫病「黒血病」が広がる世界で、主人公ノアが異端者として火刑に処されるシーンから物語が始まります。
そこから吸血鬼の少女に救われ「血族」として覚醒し、世界の真相に迫っていく壮大な物語が展開されていきます。
バトルはセミオート形式で、共有コストを使ってスキルを撃つスタイル。
スキル発動順や編成によって血相モードに突入できるなど、オートに見えてしっかり戦略的なシステムになってます。
ゲーム内容の詳細(バトル・育成・やりこみ)
リアルタイム+配置重視の戦略バトル

基本オート攻撃+スキル介入式のセミオートバトル。
キャラには属性「月相(満月・新月・残月)」があり、3属性を揃えると血相モードが発動します。
血相中はスキルコスト減・火力増の超ブースト状態!
操作の爽快感もあり、眺めるだけのRPGとは一線を画してます。
編成画面もアニメ級にカッコいい

編成・育成画面は黒基調で統一されており、キャラクター演出や立ち絵も超クオリティ高め。
「血脈同調」でレベル共有、「オフライン育成報酬」など育成系の手間も削減されているので、ゲームに慣れてない人も安心です。
拠点(古城)育成と放置報酬あり

メインストーリーを進めると古びた城塞を拠点にできます。
そこから育成施設や放置収益が解放されていき、地道に強くなっていける仕組みです。
施設ごとに強化レベルも上がるので、長く遊べる土台も整ってます!
序盤攻略のコツ(初心者がやるべきこと)
- メインストーリーを進めて「2-6」で古城を開放しよう!
→ 放置報酬解放で育成効率UP。 - 配置と月相を意識したパーティ編成を!
→ 血相モードを使いこなすと戦闘が劇的に変わる! - リセマラは非推奨、配布で勝負!
→ データ連携必須&ガチャ開放まで20分以上でかなり面倒。
→ SSR配布は多め(初日70連+ベラ・ハティ配布)。
おすすめポイント
フルボイス×アニメ演出のダークストーリー

プロローグから火刑→吸血鬼救出→血族覚醒という衝撃展開。
アニメ調の演出と豪華声優の熱演で、物語に一気に引き込まれます。
配置×タイミングがカギのセミオートバトル

グリッド上の配置とスキル順が勝敗を左右。
血相モード発動時のブーストが最高に気持ちいい!
中二心をくすぐる圧倒的デザインと雰囲気

黒×赤を基調としたビジュアル&UIが超スタイリッシュ。
主人公・ヒロイン含めキャラ全員がかっこよすぎてずるい!
ぶっちゃけ課金は必要?
無課金プレイでも問題なし!
放置報酬・血脈同調・SSR配布など、無課金でもかなり遊べます。
推しが早く欲しい人は課金、マイペースに育てたい人は無課金でも十分!
おすすめ課金

「新月の黙示(2,400円)」
SSR確定チケット(10連)が手に入るパック。
レアキャラ「始祖」狙いなら初期投資としては悪くない選択肢!
まとめ
ユーザーレビュー
App Storeの評価は4.4でした!
- 世界観の完成度がエグい。ずっと見てられる
- キャラの演出が豪華でスキル発動が毎回楽しい
- 放置報酬あるから育成がラクなのも嬉しい!
- 容量が14GB近くてスマホが重い…
- リセマラできない仕様が残念
- 倍速がもうちょい早ければ良かったかも
じゅんの評価

ストーリー、演出、キャラの魅せ方に全振りした濃密なヴァンパイアRPG!
オートでお手軽、だけど深く遊ぶと面白い。
中二系ファンタジー好きな人にはドンピシャなタイトルです。
ガチャ配布も多い今のうちに、ぜひ一度プレイしてみてください!